「どの子も育つ」3つの教育法
●「ほめて育てる」ことを実践しています。
子どもを育てることは、意欲を育てることと密接に関係があります。子どもと向き合って、できたことをきちんと褒めること、それが子どもの意欲につながります。
嬉しい、もっと上手くなりたい、という意欲により、自信・忍耐・能力を育てます。
●お手本を聴くことを大事にしています。
赤ちゃんは日本語(母語)を日常的に聞くことによってそれを覚え、話すようになります。音楽も同じことで、知っているから楽しく練習することができます。
また、良いお手本を繰り返し聴くことで、楽譜に記載されていないセンスを養うことができます。
●復習を大事にしています。
スズキ・メソードの教科書は、復習の曲が新しい曲への橋渡しの役割を持っています。また、できた曲をより立派にすることが、新しい技術を習得する大事な要素になっています。
以前練習した曲を忘れて弾けない、ということがないようにしています。
0コメント